2012年12月27日

言葉にしてみる

自分には自分の立場があって
自分には自分の役割があって

今やらなきゃいけなことを
コツコツ努力することに目を向けて、
自分に言い訳しない自分になろう。

やらなきゃいけないことから
逃げない自分になろう  


Posted by kanna at 10:06Comments(0)

2012年03月25日

6つのステップ

もうひとつ、気になった記事の覚書き

1.子どもに対して低い評価を持たない

2・彼らの正しい評価を得る

3・自分の子どもの障がいを熟知し、彼らにあった環境ツールを

4・障がいのある子どもと共に連携し、彼らがまちがっているのではないことを理解する

5・決してあきらめない

6・忍耐強く立ち直り、理解する

  


Posted by kanna at 01:36Comments(0)

2012年03月25日

「具体性の法則」

行動科学の法則を覚書き


(計測できる)…必ず数値化できる行動

(観察できる)…誰もが見ることができる行動

(信頼できる)…3人以上の承認がある行動(三者三様)

(明確化されている)…何をどうするといった明確な行動
           

例えば、「企画する」「徹底する」は明確な行動ではない
     
  


Posted by kanna at 01:26Comments(0)

2011年06月15日

ほめてやらねば人は動かじ

尊敬してやまない方のブログで山本五十六の言葉に再会。

『やってみせ、言って聞かせてさせてみて、褒めてやらねば人は動かじ』(山本五十六)

…この何年かの間、折に触れて出会ってきた言葉。

そしてその言葉の続き

「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず」
「やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」

このタイミングで出会ったことに何か意味があるから
まずは深呼吸して、次に動き出します。




  


Posted by kanna at 13:33Comments(0)

2011年05月24日

望むから、

「望むから、
 希望になる。」

 ふと流れてきた言葉に釘付けになる。


 いろいろあるけれど
 頑張っていこう。  


Posted by kanna at 01:41Comments(0)

2010年09月09日

少しづつ

ずっとご無沙汰してしまったブログ
少しづつ、少しづつ、進んでいこう

きっと、きっと
今進んでいる道の先は

きっときっと
どこかにつながっていくはずだから  


Posted by kanna at 00:47Comments(0)

2009年11月30日

「配慮を必要とする子」

子供がまだ小さかった頃、尊敬するSTの先生に

 『「ふつうの子」と「障害をもつ子」という別々の子供がいるわけではありません。
  「障害をもつ子」とは「ふつうよりも細かい配慮を必要とする子」
  「注意深い子育てが必要な子」です。』

言われたことがありました。

10年過ぎて、同じ言葉を聞いたこのタイミングは

自分に何ができるか、
もう一度、足元を見直すタイミングなのかもしれません。

「まずは自分が動くこと」…そこからもう一度始めます。


  


Posted by kanna at 02:47Comments(1)

2009年11月05日

ピザ〜!

ボルケーノピザ
@オレンジカウンティ
  


Posted by kanna at 16:14Comments(0)

2009年05月22日

復活♪。

だましだまし使っていたパソコンが
とうとうだめになったのが数日前icon10

泣く泣くヤマダ電気に行き、サポートセンターに電話をかけながら
ようやく、ブログに復活♪。

無理しないで、ぼちぼちやってきますface01  


Posted by kanna at 00:19Comments(0)

2009年04月23日

さくら、さくら。



コヒガンザクラ@青空  


Posted by kanna at 00:46Comments(0)

2009年03月14日

「さんざんな目に会いましたね~」

数日前の夜

ささいなことで、兄弟けんかになったと思ったら

シャンプーをボトル半分使ってしまい父に怒られた息子。

次の日の朝起きてきて

「昨日はさんざんな目に会いましたね~」と息子が一言。

うん、そうだね、君には君の理由があったんだよね。

わからない世界を

わかりやすくするために

「こうしたらうまくいく」って伝えていこうと思います。

  


Posted by kanna at 17:28Comments(0)

2009年03月14日

大好きな先生~その2。

息子は去年の担任の先生が大好きです。

卒業式の練習で、久し振りに先生を見つけ
周囲の状況関係なしに、
先生に「こんにちは~」と声をかけたそうです。

その先生が式の練習を見て
スケジュールをきちんと見ていることを
とても驚かれていました。

あたたかく見守っている人のことは
きちんとわかっているんですよね。



  


Posted by kanna at 17:22Comments(0)

2009年02月19日

育てたように

「育てたように子は育つ」

と相田みつおさんが書いておられましたが

まさに、その通り。

いいことも、悪いことも

育ててきた通り育ってます。

ひとつのつまづきが全てじゃない

いいこといっぱいあるんだから

頑張っていることいっぱいあるんだから

うまくいかないことは

どうしたらうまくいくか、策を練り直します。

がんばろうicon14
  


Posted by kanna at 00:01Comments(0)

2009年02月12日

紙袋の中身は…。

息子のかばんの中に入っていた水色の紙袋。

…これは何??、と開けてみると
中に入っていたのは原型をとどめていない
かすかに本だったことがわかる紙の山。

これは、もしや、本??

先生からの連絡帳には
「本の角が破れてしまったのが気になって
 全部破いてしまいました」

えっ!!…あの~face08

先生~、この本昨日買ったばかりなんですが…face07

  


Posted by kanna at 23:46Comments(0)

2009年02月04日

「新しい環境」

新しい環境の中で
緊張することばかりの毎日。

ミスしないように!と思えば思うほど
「あっ!やっちゃった…」

書きながら思いだしました
そうなる~と思ってるとそうなることを…。

こうなる自分をイメージすることが大事ですよね。

ミスしちゃった時
「こうしてください」って言われるのと
「これ間違ってました」って言われるのでは
後の気持ちのモチベーションが違います。

子供に「肯定的な声掛け」をしましょうとよく出てきます。
「走っちゃダメ」より「歩きましょう」
「投げません」より「置きましょう」

肯定的に言われることと否定されること
違いをしみじみ実感する今日この頃です。  


Posted by kanna at 23:31Comments(0)

2009年02月04日

PTA役員

PTAの役員に決まって、一年が過ぎました。

最初に決まった時は
「えぇ~!!、絶対無理~!!!」
「40周年記念行事もあるし、どうしよう~!!」
と、オロオロすることばかりでしたが

振り返ってみると、スタッフに恵まれ
楽しく一年を過ごすことができました。
感謝、感謝です。

残りあと少しになって
「終わりたくないね~」という声を聞くたびに
こんな年も珍しいかもしれないね、と笑いあう役員なのでした。



  


Posted by kanna at 00:11Comments(0)

2009年01月21日

Happy Birthday



by シャトレーゼ  


Posted by kanna at 01:21Comments(0)

2009年01月13日

「29センチ」

年末年始の、「お嫁さん」モードから
ようやく、日常の生活に戻ってきました。

新年になり、今年1年が幸多い一年になりますように。
…と願いながら、笑顔で過ごせたらいいなあと思いますface01

息子の小学校の時の先生から今年いただいた年賀状の中に
こんな言葉がありました。

『曲がったむこうに何があるかわからないけれど、
 きっと素晴らしい世界があるって信じているわ』
(「赤毛のアン」より)

うん、そうそう、そう~!!。
先に何があるかわからないけれど、
たくさんの人や出会いを楽しみにしながら
今年1年過ごしていきたいと思います。


もうすぐ誕生日の息子はすっかり大きくなり、
足のサイズはなんと29センチ!
洋服はLLを着用するようになりましたface08

去年買った洋服は全て買い直し~!!。

支援センターのスタッフの方と過ごす後ろ姿は
高校生のカップルのよう…icon10

「大人」に近づいていく息子の姿に
中身も自分のつきあい方も「大人」あつかいしていくことが
今年のひとつの目標だなぁとも思いました。






  


Posted by kanna at 00:37Comments(0)

2008年12月29日

お嫁さん

予定が一日早まり

明日からしばらく続く「お嫁さん」業。

一年で一番忙しい年末年始。

笑顔で乗り切り、頑張りますicon14
  


Posted by kanna at 21:36Comments(0)

2008年12月25日

理由があるんだよね。

いつもお世話になっている支援センター

息子は決して建物の中には入ろうとせず
いつも、ブランコに乗って待っています。

先日の土曜日はクリスマス会
…これは中に入るいいきっかけになるかも
と思っていたら、やはり中には入れず、
近くの公園に行ったりして過ごしたそうicon10

「どうして入らないのかな?」とメモに書いて聞いてみると
「わかりません」の答え。

…「知らない人がいるのがいや?」「前にいやなことがあったから?」
「いつも入らないから?etc、いくつか質問を投げかけてみましたが
やはり答えは「わかりません」。

う~ん、ダメでもともと、と質問の内容を変えてみると
選んだ答えは「においがいや」

あら~!、そうだったの~!!。
聞いてみないとわからないものですface08

  


Posted by kanna at 17:32Comments(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
kanna
晴れ、時々笑顔で頑張ります。